皆さんは、パソコンのウイルス対策をしていますか?パソコンを使っていく中で、いつの間にかウイルスに感染している事もあるでしょう。
ウイルス感染してしまうと、あっという間に個人情報が盗まれてしまうのでウイルス対策は最重要事項です。
しかし、ウイルス対策をしようにもどのウイルス対策のソフトを使えばいいのか分からない方が多いと思います。
ウイルス対策におすすめなソフトが「Spybot-Search & Destroy」です。
Spybotは、海外で開発されたウイルスソフトで、無料で感染したパソコン内にあるウイルスをスキャンし即座に削除してくれます。
今回は、Spybotの使い方や評判などについて紹介します。
spybotは日本語でダウンロードできる?
spybotは日本語でダウンロードできません。英語版のspybotをインストールして後から日本語化するしかないです。
日本語化も最新バージョンのSpybotでは日本語化することができないので、旧バージョンのSpybotをインストールしなければなりません。
最初にSpybotの日本語化できるファイルをダウンロードしなければ日本語化はできません。
① ダウンロード方法
ネットセキュリティブログにアクセスし、「Spybot -Search & Destroy」の日本語化ファイル」をクリック
↓
クリックしたら日本語化ファイルを保存する事で、「Spybot – Search & Destroy」の日本語化ファイルをダウンロードすることができたことになる
次にインストールを開始させます。
② インストール方法
ダウンロードした「Spybot – Search & Destroy」のセットアップファイルを開き、「Select Setup Language」と表示されるので、「English」を項目に選んで「OK」をクリック
↓
保護レベルの設定項目を選ぶ
「I want to be protected without having attend to it myself」にチェックを入れて「Next」をクリック
↓
利用許諾契約の画面が表示されるので、左下の「I accept the agreement」にチェックを入れて「Next」をクリック
↓
プライバシーポリシーに関する画面が表示されるので左下の「I accept the privacy policy」にチェックを入れて「Next」をクリック
↓
「Spybot」のエディションを選択する画面が表示されるので、「Spybot (without abti-virus)」にチェックを入れて「Next」をクリック
↓
インストールに関する画面が表示されるので、「Next」をクリックして「Spybot – Search & Destroy」のインストールを開始する
↓
セットアップに関する画面が表示されるので、「Open start enter」と「Check new malware signatures」のチェック項目を外して「Next」をクリックすればインストール完了
ダウンロード・インストールが出来たら、Spybotを日本語化させます。
③ 日本語化の方法
最初にダウンロードした「Spybot – Search & Destroy」の日本語化ファイルを解凍する
↓
解凍した日本語化ファイルにある「ja」というフォルダを「Spybot – Search & Destroy」の
「Windows OS 32bit」か「Windows OS 64bit」のインストールフォルダにコピーする
↓
コピーしたら「Spybot – Search & Destroy」を実行する
↓
「Spybot – Search & Destroy」の実行画面が表示されるので、「Last update」の「Update」
をクリック
↓
画面上部ツールに表示されている「Associated Tasks」をクリックし、「Settings」をクリック
↓
左上部に表示されている「Language」という項目をクリックし、「日本語」をクリックしたら下の「OK」をクリック
↓
クリックしてパソコンを再起動させたら、「Spybot – Search & Destroy」を日本語化完了
窓の社にある?
窓の杜にSpybotはあります。窓の杜にあるSpybotダウンロードページから、Spybotをダウンロードすることができます。
使い方
Spybotはウイルス対策用のソフトなので、ウイルススキャンの他にウイルス感染予防などの機能もあります。
いくつかSpybotの使い方について紹介します。
① リアルタイム保護機能を無効化
使用しているパソコンのキーボード上の「Windows」と「R」キーを同時に押す
↓
「ファイル名を指定して実行」という画面を表示されるので、「msconfig」と入力し「OK」をクリック
↓
システム構成に関する画面が表示されるので、上部ツールの「サービス」をクリック
↓
「Spybot-S&D 2 Scanner Service」のチェック項目を外して、「OK」をクリック
↓
再起動の有無に関する画面が表示されるので、「再起動」をクリックし使用中のパソコンを再起動させる
これで、リアルタイム保護機能を無効化完了です。
② 免疫化機能(ウイルス感染予防的な機能))を適用させる
「Spybot – Search & Destroy」を実行し「免疫化」をクリック
↓
右側にある「システムの確認」をクリック
↓
右側にある「免疫化の適用」をクリックすれば免疫化機能の適用完了
*解除する場合は、免疫化の画面を開き、左側の「免疫化の解除」をクリックするだけ。
③ システムスキャンの実行
「Spybot – Search & Destroy」を実行し、画面上の「システムスキャン」をクリック
↓
右上の「スキャン開始」をクリックし、「Spybot – Search & Destroy」のシステムスキャンを開始する
↓
スキャン完了後にウイルスの検出項目が表示されるので、検出された項目すべてにチェックを入れて、「選択項目」をクリック
↓
検出項目に関する画面を閉じれば、システムスキャンの実行完了
④ 検疫項目の操作(項目の削除や復元)
「Spybot – Search & Destroy」を実行し、「検疫」をクリック
↓
消去・復元する検疫項目にチェックを入れて、「選択アイテムを消去」か「選択アイテムを復元」どちらかをクリックすれば操作は完了
*項目を一括で消去する場合は、左側の「隔離アイテムを一括消去」をクリックし、消去する日付を指定して「OK」をクリックすれば完了
アンインストール方法
Spybotのアンインストール方法を紹介します。
デスクトップ上にあるSpybot - S&D Start Centerを起動し、右下の「詳細を表示」をクリック
↓
Spybotの表示画面が出たら、「検疫」をクリックし、上部ツールの「関連するタスク」をクリックし、次に「設定」をクリック
↓
設定画面の「システムサービス」をクリック
↓
「セキュリティセンターサービス」「スキャナーサービス」「アップデートサービス」の「再起動後に有効になります」のチェックを外す
↓
チェックを外したら、右側の「停止↓」の矢印をクリックし「アンインストールを選択する
↓
右下の「適用」をクリックすると、「システムサービス」の再起動が有効になった事が確定するので、画面を閉じる
↓
次は「免疫化」をクリックし、左側の「免疫化の解除」をクリック
↓
「免疫化を解除しています」と表示されるので解除が完了するまで見届ける
↓
解除が完了したら、Windowsの「設定」の「アプリ」から「Spybot」をアンインストールする
↓
アンインストールの有無の確認をする画面が表示されるので「はい」をクリック
↓
アンインストール後に、パソコン再起動の有無の確認画面が表示されるので、「はい」をクリックしパソコンを再起動させる
↓
エクスプローラ(ファイルマネージャ)を起動して 「Spybot - Search & Destroy」のフォルダを削除する
*「Spybot - Search & Destroy」には、免疫化のデータ(ウイルス感染予防の)が保管されているので、復元時に正常に復元されなかった場合の事を考えて数週間保管しておくように。消去してしまうと、復元できなくなるので絶対に消さないように。
↓
フォルダを削除しパソコンを再起動すればアンインストール完了
評判は良い?
Spybotの評判を紹介します
「spybot 2.7の日本語化分かりずらい」
「説明サイトの通りにやったのに日本語化できなかった」
「免疫化などとても助かる機能が多い」
「バグが修正された感じがしない」
「ウイルススキャンするのに時間かかりすぎ」
「更新したのにエラーが出て、すぐに落ちてしまう」
「ヘルプもエラ-で読めないので、対策のしようがない」
「アップデート失敗の連続」
「アンインストールの手順もめんどうくさい」など
設定がしにくい・エラーが出るなどの評判からSpybotが使いにくいといった評判が多いですね。
ウイルス対策ソフトですから、使いやすくないと誰も使ってくれなくなります。「評判が良い・使いやすい・ウイルス対策もしっかりしている」ソフトを選んだ方がいいですね。